「庭を愉しむ家」⑪吹抜に面する子供リビング
- 2016/08/21
- 23:16

昨年末に竣工した「庭を愉しむ家」の紹介を再開しました。
とにかくいろんな空間、エピソードもたくさんある「庭を愉しむ家」
2階部分のご紹介をさせていただきます。
今回は、2階への階段を上ってすぐにあるのが「子供リビング」をご紹介いたします。

↑みなさまのワンクリックでランキングがUPします!どうぞよろしくおねがいします

階段を上がってすぐ右側にこの空間はあります。
階段を上ってこの子供たちの空間が見えるよう、壁に開口を設けています。

吹抜けに面してデスクスペースがあります。
ここからは吹抜けの窓を介して、空が見えます。
これが気持ちいいですね。
吹抜けの下はダイニングルームなので、家族の気配を感じることもできます。
そして、
施主様が支給されたモミの木の一枚板のデスクスペースがあり、子供たちの共用のTVがあります。
以前伺ったときは、お子さんたちがこのTVでゲームをしていました。
なので、リビングのTVを占領されることもないですし、お友達が遊びに来た時も役に立ちます。

背面には、子供たちの共用の本棚。
その横は、家族の共用の押入があり、季節外の布団などの収納場所となっています。
子供室が3室と主寝室の中心にあるので、布団の出し入れもラクです。
こういう空間はいつも欲しいなぁと思うのですが、スペース的になかなか実現できないので、
本当にうらやましいなぁと思います。
次は、「主寝室」をご紹介します♪
以前の記事はコチラ
「庭を愉しむ家」をご紹介した過去の記事です。










最後までお読みいただきありがとうございます。
そこに住むご家族の暮らしを豊かに。
新築住宅をお考えの方、リフォームリノベーションをお考えの方、
インテリアをお考えの方
住まいを快適に、愛着のある家づくりをしたい方にぜひご覧いただきたい資料です。

ご希望の方は、メールフォームよりお申込み下さい。→お申込みメールフォーム

にほんブログ村クリックよろしく!
■池田デザイン室のお知らせ
次のサイトで紹介されました。
■SUVACO~自分らしく住まう。モダンとビンテージテイストが融合した、団地リノベーション7選~
でK邸団地リノベーションが紹介されました。
■homify~小さいキッチンの10の工夫~
で11坪の居心地HOMEのキッチンが紹介されました。
HPを更新しました。
●WORKSのインテリアコーディネートに「玄関に本棚がある家」S邸リフォーム、京都市伏見区T邸インテリアを追加しました。
どうぞ、ご覧ください。

「玄関に本棚がある家」S邸リフォーム

京都市伏見区T邸インテリア
池田デザイン室(一級建築士事務所)
京都の小さな設計事務所、池田デザイン室です。
「家族の気配を感じる間取り」「暮らしやすい収納と間取りの工夫」「本物志向の素材選び」など、
女性ならではの視点でコツコツと住まいのデザインをしています。
- 関連記事
-
- 「庭を愉しむ家」⑫ゆっくり眠れる主寝室
- 「庭を愉しむ家」⑪吹抜に面する子供リビング
- 「庭を愉しむ家」竣工後半年のお宅訪問。
スポンサーサイト
- テーマ:家を建てる
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:庭を愉しむ家の設計
- CM:0
- TB:0