インテリアのアクセントガラス|好きな色・テクスチャーをスパイスに♪
- 2014/11/20
- 23:26

先日、デザイン用品を置いているホームセンターに行ってきました。
というのも、ガラスを入手するため。

こんな感じに、色つきのガラスをドアの小さな窓に入れてアクセントにします。
これは、ベージュと白のミックスのガラスで、上品な感じのするドアになっています。
ささやかなことですが、こういうことが暮らしを楽しむ空間づくりに一役買っていると思います。

↑みなさまのワンクリックでランキングがUPします!どうぞよろしくおねがいします

施主様と相談した結果、このレモンイエローに決定。
均質でなく、自然にできたムラがすごくいい感じです。
ワクワクしますね。

あと、色を入れたくないときは、こんな感じのガラスも使いますよ。
泡入りのようなガラスです。

これはパーティションにガラスを使ったものです。
このガラス、実は、建て替え前の家からあらかじめとっておいたもの。
ガラスはアルミサッシは難しいですが、室内用であれば使い回しできるので、こういうこともしたりします。
思い出をこうしてとっていくのもアリですし、エコにもなりますよね。
ひとつひとつは小さなことで、手間もかかるけれど、こんな風に、楽しい住まいづくりをしています。
ただ、カタログから選ぶような住まいづくりはしたくない。
『その人らしい家』はいくつもの小さなことを重ねて、仕上がっていくのだと思います。
ひとつひとつの想いをこだわりの家に落としこんでいく住まいづくりです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
そこに住むご家族の暮らしを豊かに。

新築住宅をお考えの方、リフォームリノベーションをお考えの方、
インテリアをお考えの方
住まいを快適に、愛着のある家づくりをしたい方にぜひご覧いただきたい資料です。
ご希望の方は、メールフォームよりお申込み下さい。→お申込みメールフォーム

にほんブログ村クリックよろしく!
■池田デザイン室のお知らせ
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
HPを更新しました。
●MAKINGにトピックを追加しました。
『エコカラットを貼る』
『使いにくい押入をリノベーションする』
を追加しました。
池田デザイン室(一級建築士事務所)
京都の小さな設計事務所、池田デザイン室です。
「家族の気配を感じる間取り」「暮らしやすい収納と間取りの工夫」「本物志向の素材選び」など、
女性ならではの視点でコツコツと住まいのデザインをしています。
- 関連記事
-
- 季節を愛でる窓辺を住まいに。
- インテリアのアクセントガラス|好きな色・テクスチャーをスパイスに♪
- 居心地いい空間のための収納|適材適所の収納
スポンサーサイト