木造住宅を自分スタイルにリノベーションする時に絶対に忘れてはならない構造のこと。
- 2017/05/29
- 15:30

回遊性のある家◆耐震診断士として活動する訳今年度も耐震診断の季節がやってきました。というのは、4月に新年度の募集が始まり、5月中旬に毎年その年度のお話がくるからです。先日も一軒、耐震診断に伺ってきました。私は2008年から、耐震診断士として活動しています。先日、業務実績の年表をつくっていたのですが、木造住宅の耐震診断士として活動を始めてから、診断した物件は30軒を超えました。この活動をはじめたきっかけは...
リフォームするところとしないところの境目。
- 2015/10/16
- 23:52

今日は耐震工事とリフォーム工事を行う予定のS様邸へ。見積の整理が終わり、打ち合わせに伺いました。やりたいことを全部盛り込んだ見積もり。少し減額しないといけないこともご相談してきました。作り替えようか・・・と言っていた引き戸も洗いを掛けて、少しアレンジして使うというアイディア(中桟部分の化粧板を上から新しく貼って、引手を付け替えて・・・)を出させていただいて、使えるものは使いながら住むというのもなか...
中古物件を暮らしやすくすること。
- 2015/03/16
- 12:01

昨年末に手掛けさせていただいたN様邸。もとのお住まいを忘れてしまいそうなほど、変わりました。今、市場では、中古物件が余っています。『リノベーション』という言葉も最近は浸透してきたように思いますが、まだまだ空き家って沢山あるんですよね。住宅エコポイントも始まりましたよ。↑みなさまのワンクリックでランキングがUPします!どうぞよろしくおねがいしますこちらは、売買物件。なかなか売れなかった物件らしく、ご協力...
子供部屋製作の現場工事終了
- 2014/10/01
- 01:08

O様邸のリノベーション工事。O様邸では、家全体の部屋の使い方から見直しました。リビング横の和室を子供部屋として使っておられましたが、これからの暮らしを考え、まずは、子供部屋をしつらえることになりました。なぜか、玄関ホールと一体になっていた空間に子供部屋をつくります。↑みなさまのワンクリックでランキングがUPします!どうぞよろしくおねがいします子供部屋からの気配を感じられるように、室内窓を。今までの玄関...
戸建リノベーション、プレゼン準備中。
- 2014/06/13
- 16:04

築25年ほどの戸建住宅のリノベーション計画。ご提案の資料を作成中です。いろいろな想定で4つほどの案を考えました。案ができれば、第二段階のプレゼン資料づくりです。↑みなさまのワンクリックでランキングがUPします!どうぞよろしくおねがいしますプレゼン資料では、スケッチパースを作成します。これは、インテリアコーディネートでも同じです。このスケッチパースは新築H様邸の際に描いたもので、結構好きなスケッチです。ス...